己書 舞福ねがい道場

誰とも比べない、アナタだけの書【己書】

己書に必要な道具は、筆ペンだけ!筆ペン1本で笑顔になれます。

約9分




己書に必要な道具は、筆ペンだけ!筆ペン1本で笑顔になれます。

己書は、特別な道具を使いません。文房具屋さんやドラッグストアに売っている

筆ペンを使用します。

筆ペン

己書で使う筆ペンって、どんなの?なんなの??

筆ペンと云えば、ご祝儀袋や不祝儀袋など書く際使うもので、

習字の筆よりも扱い易く、汎用品として出回っています。

御祝儀袋

金額もお手頃、インクが無くなれば、カートリッジ交換で何度も使用出来るのでコスパ良です。

最近では、薄墨を使って不祝儀袋を書く事が常識となっているので、薄墨用の筆ペンも多く出回っています。

そんな種類の多さや、色のバラエティさに着目し、自分が思ったまま、筆を走らせる楽しさを形にしたものが、己書です。

回を重ねる毎に、色々な手法で描いてゆきますので、様々な筆ペンや画材を使用しますが

全てこちらでご用意しております。安心してご参加ください。

最低限揃えて欲しい筆ペンだけは、申し訳ございませんが御用意ください。(幸座2回目より順次使用)

幸座当日に、購入も可能です。種類と定価は、下記を参考にして下さい。

品番:XFL2B/ぺんてる筆〈太字〉水性染料 ¥1,000+消費税
品番:XFP5F/ぺんてる筆 顔料インキ〈極細〉 水性顔料インキ  ¥500+消費税
品番:XFL3L/ぺんてる筆 うす墨 〈中字〉 ¥500+消費税
品番:XFR-AD/ぺんてる筆カートリッジ 〈水性染料〉  ¥150+消費税
品番:XFRP-A/カートリッジ〈顔料インキ〉 ¥150+消費税
品番:FR-N/カートリッジ〈うす墨〉〈染料インキ〉 ¥150+消費税

https://www.pentel.co.jp/

ぺんてるサンの回し者では無いのですが(笑)一番使いやすく、種類も豊富なので己書では推奨しています。

太字、極細、薄墨この3本で、笑顔になれるハッピーニューカーマー書「己書」です。

自由に心のまま、筆を走らせて行くうちに、どんどん心が軽くなって行く不思議な感覚が味わえますよ♪

筆ペン以外に絶対欲しくなる道具1【落款】

回を重ねる毎に、様々なアイテムを使って描いて行きます。通いなれた生徒さんが持っているアイテムが、羨ましくなってくる時が来ます。欲しい物を買えばいいのですが、キリが無いんですよね( ̄▽ ̄;)筆ペン以外は貸し出し用を自由に使ってOK!!!無理して最初から集めなくてもOK!

それでも欲しくなるのは・・・「落款(らっかん)」これ絶対欲しくなりますヨ!!!らっかん???

消しゴムハンコオリジナルらっかん(アトリエ725)

ハンコです( ´∀` )一時揉めましたね。ペーパーレス化を進めるIT担当大臣が 【日本の印章制度・文化を守る議員連盟】(通称:はんこ議連)の会長 だったとか(笑)両極に有るものの代表だなんて、コントみたいww

まあ、私も別口のプロジェクトではデジタル×アナログ:シナジーアートも手掛けてますし、そもそも己書自体もアナログアートなので、現代社会を逆走してます。だからこそ、面白い物が生産されるんですよね。

消しゴムハンコも然り。今回は、福井市に有る「がくぶちや」さんの一角「てしごとわーるど」担当で有りアトリエ725さんにお願いして、ハンコ作って頂きました♪これを自分の作品にポンっと押すだけで、あら不思議!!!!

アーティスティックになります。なので(^^♪己書で描き上げた唯一無二、自分の作品にポンっと押すだけで、更にレア感が増しウットリする事間違いなし!!!

手描きの落款をハンコ屋さんに作って貰ったものです。

落款(らっかん)は、欲しくなる逸品。消しゴムハンコでも良し、市販品でも、オーダーでも良し。購入しても価値ありますよ♪

落款価格参考:ハンコ屋さんオーダー(約1,000円)、消しゴムハンコアトリエ725オーダー(約500円)、市販品(約200~500円程度)

筆ペン以外に欲しくなる道具2【朱筆ペン】

筆ペン以外と書いときながらですが、筆ペンです(笑)朱墨筆ペンです。子供の頃書道の時間、先生が採点する際使っていたようないなかったような??なんかちょっと憧れの、あの朱色の筆ペンです。

品番:XFP9L/ぺんてる筆朱墨中字〈水性顔料〉 ¥600+消費税

手描き落款にも使えます。ワンポイントに色を付けると華やいだ己書も出来ます。

絵の具や、書道の筆では出せない筆ペンならではの風合いが楽しめます。朱色は鳥居などに使われる日本の伝統色。魔除けの意味である色で有ったり、高貴な色ナンバーワン。お商売やFXをしている方は、嫌悪感なり吐きそうなる色ですがww色にも筆ペンにも罪は有りません。1本購入すると、ペンケースも華やぐ事でしょう( ´∀` )

筆ペン以外に欲しくなる道具3【画材】

水彩画道具1式。最近では100円均一でも揃うので、それで充分です。「弘法筆を選ばず」システム。上手な人は安い画材でも上手いし、ヘタレは高い画材を使ってもヘタレ笑笑

始めから気合いを入れてたら、気力もお金も尽きてしまいます。少しずつ、自分のペースで集めて行き自由に描く楽しみを優先しましょう!!

以下、失敗例も含めて画材選びの参考になれば幸いです。

100均の水彩用筆は、よく毛が抜けます。色を塗ってるんだか、紙に植毛してるんだか分からんくなる位、抜けます(;A;)アクリル用筆は、柔らか過ぎて使い物になりません。平ハケだけは、カルトナージュのボンド塗布用として万能なのでオススメ!

パレットに関しては、100均ブランドによって好き嫌いが分かれる為、ご自分で試される事をオススメしますが、個人的には安定感のあるSリアのパレットが好きです(≧∇≦)Dイソーには使い捨てパレットも有るので、そちらもオススメ!

アクリル画の使い捨てパレットには勿体ないので、紙パレットがいいですよ。

絵の具も100均で充分ですが、複雑な色の配合が苦手な方は、始めから複雑な色や繊細な色を出しているホルベイン透明水彩絵具オススメ!

ホルベイン透明水彩絵具を本格的メインに使い始めた所、やはり、100均絵具との発色の違いや面白さに気づき展示会用の絵を描き直す意欲が出ました。

100均絵具

1度描いたモノをリセットするのは勇気が要ります。特に水彩画の場合は、上塗りすればするほど失敗しか無いトホホ道。始めからやり直しです。

ホルベイン透明水彩絵具

何度も描き直す事は、練習です。字や絵も同じで、何回も何回も描く事で、何となく上達してきた様な気がします笑笑その為に、少しいい画材を選ぶ事も楽しみのひとつになると思います。

筆ペン以外に欲しくなる道具4【紙】

最近は裏が無い、両面印刷のツルツルのチラシばかりで紙も買う時代だと落胆しとります|ω-`*)シュン練習用にはA4のコピー用紙で充分です。それももったいないので、子供のお便りの裏やダンボールを使う時も有ります。良い子は真似しないでね☆

スケッチブックとか笑笑ある意味贅沢

しかし、コピー用紙はペタ〜とした筆跡になります。筆ペン独特のかすれや白抜きがあまり表現されません。実際の幸座で清書し、上手く描けた感じがするのは、それぞれの紙が持つ特徴が大きく関係して来ます。

画仙紙(がせんし)はがき

滲みやかすれを表現してくれる、書道向きの紙です。己書は、ポストカードサイズで描かれるものが多いので、その点からもより本番の緊張感を味わいたい方や、お礼状や年賀状をリアルに投函しちゃう方にオススメします。

気になるお値段!ピンキリですが高いです。正規文房具屋さんや画材屋さんに行くと、ポストカード20枚位で300〜400円します。練習用に使えません(◞‸◟;)そこでオススメなのが100均Sさんの画仙紙30枚で100円!!練習し放題!!

一時、福井県嶺北地方のS全店で入荷即売、品切状態が続いたとか、ちょっとした都市伝説まである程です笑笑

画仙紙はがき使用

画用紙はがき

画用紙はがきは、発色が良く水彩画絵具を使って描く作品に向いています。紙の目は細目の方が、繊細なぼかしが表現されて、筆ペンとの相性も良いです。己書での水彩画のポジションも人それぞれなので、絵を主に描きたい方は紙にトコトンこだわって見るのも楽しいかも知れませんね。

画用紙はがき使用

珍獣的にはいっぱい練習したいので100均で抑えたい所、しかし、画用紙はがきだけは正規文房具屋さんや画材屋さんにお世話になっています。

ヴィファール水彩紙(細目)30枚320円+税

因みに、画仙紙に水彩画を描くと紙がポロポロ筆にくっついて来て、グッチャグチャになります笑笑最後は、阿鼻叫喚地獄絵図のような作品が仕上がりますので、マニアックな趣味の方には好まれるかも知れません。

練習用紙、本番用紙臨機応変に使いましょう

己書は練習しなさ過ぎてもダメ、練習し過ぎてもダメなんとも不思議な書で、酷い時など、2時間程で30枚のハガキを無駄にした事数えきれません(笑)そんな時に限って、一番最初に描いた物が優秀だったりするものですから、時間、紙、インクが無駄…….

dio様に怒られてしまいますね。いや、むしろdio様になら叱られたいし、喰われたいし、捧げたい。ヴァニラアイス君はライヴァルです!まあ、そんな偏った愛と妄想の暴走は天井裏にアレと一緒に一旦隠しまして…..

はがきサイズで練習するにはDさんのポストカードもオススメです。55枚100円と最強コスパ!!紙質はサラサラなので、印刷にも向いています。コピー用紙やケント紙が厚くなったイメージです。

格安ポストカード使用

滲みやかすれは楽しめませんが、濃淡は表現出来るのでキセキの1枚がたまに出来ます。前出の絵師友はこの紙でアクリル画を描いていました。やはり、玄人裸足は画材も紙も選ばずです。

しなじーあーと春夏秋冬

和紙はがきは好き嫌いがハッキリ分かれる紙、個人的にはお気に入りなので使用頻度高め。有難い事に100均Sさん、画仙紙と仲良く並んでいるので、つい!つい(*´艸)お持ち帰りします。

和紙はがき30枚100円+税
和紙はがき使用

紙質によっては滲みが強く出るので、気持ち筆圧を弱めに描いて、かすれと濃淡、白抜きなどを作りだす楽しみが味わえるのも一興。

ちょいちょいゴミみたいな物が混ざっているのが好き。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。゚+.゚←ゴミ云うなよ笑笑

己書に慣れて何だかフワッと楽しくなって来ると、不意に描きたるなるそんな瞬間が必ず来ます。備えあれば憂いなし。100均や身近にある紙で、サラサラっとプチエンジョイ出来る己書は忙しい現代人にピッタリのストレス発散であり、コンビニエンス書ですね笑笑

色々欲しくなるけど、結局筆ペン1本で充分!!

チラシの裏だっていい!メモ紙だって構わない!!空港で有名人にサインをお願いして、線一本二本描いて貰っただけで幸せって感じられるじゃん?

特別な道具が無くても、筆ペン1本あれば自分の指先から幸せが生まれます。誰かを感動を与えなくても、自分が1番最初に感動したり、笑顔になれたらそれで良い。

その手段は己書じゃ無くてもいい、でも、もしかしたら己書で見つかるかも知れない。貴方はこのブログに辿り付いている時点で、自分の世界を創造しようと動き始めた方です。己書の扉を開け、その思いをつづってみませんか?



舞福ねがい道場FBページ:予約できます!!

最新情報はインスタcheck

TEL:050-5243-5278
メールCLICK


体験幸座、通常幸座随時募集中!!!
お気軽にご連絡ください。


福井市がくぶち屋一角「てしごとわーるど」にて
委託販売しております。
新作パワーストーン作品追加。
作品依頼、お気軽にご連絡ください♥




About The Author

miechim
(一社)日本己書道場27期舞福ねがい道場師範よし。です( ´∀` )己書は「描く瞑想」誰とも比べない、貴方だけの世界をを一緒に描いてみませんか( ´∀` )?

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)